t_hazawaの日記

株式投資とWebエンジニアリングのブログです。株式投資の目次は→です。 https://t-hazawa.hatenablog.com/entry/2021/02/12/220933

2021-02-01から1ヶ月間の記事一覧

技量について・始め方

※: 以下は、自分の投資に関する考えを述べたものです。自分がこの考えに沿って投資しているのは真実ですが、これに沿って損しても責任は取れません。(投資は自己責任でお願いします) 技量について はじめは損する バーチャルとは違う 少額から慣れていくのが…

はじめに

株式投資を始めて16年が経ちました。 その後半では、市場平均ほどにはトータルリターンを得られているかな、と思うので、投資に関する考えをまとめておこうと思います。 私がここに書いた考えで投資をしていることは真実ですが、この通りにやって儲かるとは…

Design it! 14章-17章MEMO

親: Design it を読んだ - t_hazawaの日記 概要 14章 15章 16章 17章 概要 第三部には、アーキテクチャ作りに使える38個のアクティビティが紹介されているのだった 第二部までと異なり、かなり素早く読める 14章 問題を理解するために使えるアクティビティ …

Design it! 7章-13章MEMO

親: Design it を読んだ - t_hazawaの日記 7章 8章 9章 10章 11章 12章 13章 7章 よくあるアーキテクチャパターンを12個ほどご紹介 なう(2021/01/06 21:10:53) 114 コンピタンス 期待に応じることが出来る能力 CoCチームは会社にたくさんあるねなう(2021/01/…

t_wadaさんの講演資料を読んだ

経緯・概要 小感想 構成 講演資料を読んで感じたこと 読者である自分(t_hazawa)の背景 学び方を学ぶ の部 現役プログラマでいるために の部 年下から学ぶ のコーナー 質疑応答 の部 (のログを読んで思ったこと) 感想・まとめ 自分ごと この読書記事でできな…

Design it! 1章-6章MEMO

親: Design it を読んだ - t_hazawaの日記 これは Design it! の1~6章を読んだ時のMEMOです。 これは 凡例 1章 2章 3章 4章 5章 6章 凡例 2~3桁の数字はページ数 横文字はひたすら情報密度が低いので、最後の1,2文字だけ読むと楽 最後なのは、日本語の名詞…

Design it を読んだ

Design it とは 経緯 本の概要 構成 章ごとの詳細など 感想・まとめ (影響: この本を読んで変わったことを書こう) この読書記事で よかったこと できなかったこと 次回に活かそう 実践 所要時間 Design it とは O'Reilly Japan - Design It! PDF版 経緯 勤務…

私が得意/苦手だと思う投資先・セクター

私の投資手法 - 目次 - t_hazawaの日記 ローソンの例 苦手 意外に苦手 ソシャゲ もっと詳しい投資家がいる印象 普通に苦手意識がある 医薬品

需給

私の投資手法 - 目次 - t_hazawaの日記 噂より早く 噂で買って事実で売ると言いますが ワークマン

日本/世界の富の概量について

私の投資手法 - 目次 - t_hazawaの日記 日本の富の概量 国富 官庁の資料 野村総研の層別金融資産額 世界の富の概要 国別時価総額の比率 MyIndexの国別PER,PBR アメリカが4割

考えが近い方の記事&よく使う情報源

(※投資は自己責任でお願いします。当ブログに書かれたことを基に行動し、損を出されても責任は負いかねます。 技量について・始め方 もご覧になるとよいかなと思います) 私の投資手法 - 目次 - t_hazawaの日記 考えが近い方の記事 投資格言 よく使う情報源 …

適正価格について

目次はこちら 私の投資手法 - 目次 - t_hazawaの日記 そもそも適正価格とは 日経平均とダウについて アノマリーは埋まらない (余談)短期筋の売買にも意味がある(と思う) そもそも適正価格とは 日経平均とダウについて アノマリーは埋まらない (余談)短期筋の…

私の投資手法 - 目次

(書いたものにはリンクと更新日を貼ります) はじめに - t_hazawaの日記 (kl 2/28公開) 経済原理について 利益は株主のもの(儲けの源泉) このようにすると損が出る 適正価格について - t_hazawaの日記 (工事中) 日本/世界の富の概量について - t_hazawaの日記…