t_hazawaの日記

株式投資とWebエンジニアリングのブログです。株式投資の目次は→です。 https://t-hazawa.hatenablog.com/entry/2021/02/12/220933

2021-01-01から1年間の記事一覧

JavaScript中級者になろう 16章(前半)を読んだ (ES2015)

経緯 十六章第一回 WeakMapとWeakSet 十六章第二回 イテレータ 十六章第三回 代入 十六章第四回 シンボル 十六章第五回 Promise 十六章第六回 ジェネレータ 十六章第七回 ジェネレータ2 十六章第八回 オブジェクトリテラル 十六章第九回 テンプレート文字列 …

JavaScript中級者になろう 15章を読んだ (Web Performance)

経緯 学習 十五章第一回 Page Visibility 十五章第二回 Navigation Timing 十五章第三回 Performance Timeline 十五章第四回 Resource Timing 十五章第五回 User Timing 時間まとめ 前: JavaScript中級者になろう 14章を読んだ (データのローカル保存) - t_h…

JavaScript中級者になろう 14章を読んだ (データのローカル保存)

経緯 十四章第一回 Storage 十四章第二回 Indexed Database 十四章第三回 Indexed Database 2 十四章第四回 Indexed Database 3 十四章第五回 Indexed Database 4 感想 時間まとめ 前: JavaScript中級者になろう 13章を読んだ (通信) - t_hazawaの日記 経緯 …

JavaScript中級者になろう 13章を読んだ (通信)

経緯. 十三章第一回 XMLHTTPRequest 十三章第二回 Server-Sent Events 十三章第三回 Web Messaging 十三章第四回 Web Messaging 2 感想 時間まとめ 前: JavaScript中級者になろう 12章を読んだ (HTML5) - t_hazawaの日記 経緯. JS力をつけてる JS知識? 十三…

JavaScript中級者になろう 12章を読んだ (HTML5)

経緯 第十二章 HTML5+JavaScript 十二章第一回 classList 十二章第二回 フォーム 十二章第三回 History API 十二章第四回 dataset 十二章第五回 File API 十二章第六回 Drag and Drop API 十二章第七回 Drag and Drop API 2 感想 時間まとめ 前: JavaScript…

JavaScript中級者になろう 11章を読んだ (ES5)

経緯 感想 構成 11章 ES5 十一章第一回 配列 (かなりnagai、31分) 十一章第二回 bind 十一章第三回 console 十一章第四回 Objectとプロパティ 十一章第五回 プリミティブについて 十一章第六回 プリミティブについて2 十一章第七回 継承2 十一章第八回 凍結…

JavaScript中級者になろう 10章を読んだ(XPath)

前: JavaScript中級者になろう 9章を読んだ(オブジェクト志向) - t_hazawaの日記 経緯 第十章 XPath 十章第一回 XPathとは 十章第二回 DOMでのXPathの利用 十章第三回 属性の取得と型 十章第四回 述語による絞り込み 時間まとめ 次回 経緯 業務システムをTyp…

JavaScript中級者になろう 9章を読んだ(オブジェクト志向)

経緯 9章 オブジェクト志向 九章第一回 オブジェクト指向とは 九章第二回 prototypeの活用 九章第三回 継承とは 九章第四回 プロトタイプ指向 九章第五回 クロージャ 九章第六回 ゲッタとセッタ 九章第七回 プリミティブとオブジェクト(とてもnagai) 九章第…

JavaScript中級者になろう 7章・8章を読んだ

経緯 第七章 さまざまな機能 七章第一回 複数のドキュメントを扱う 七章第二回 ノードどうしの位置関係を知る 七章第三回 条件を満たすノードを順番に処理する:TreeWalker 七章第四回 ノードをまとめて扱う:DocumentFragment 七章第五回 サンプル:見出し…

FlMML on HTML5 に Pull Request を出しました (iOSで再生ボタンを押すまで他アプリのバックグラウンド再生を止めなくする)

経緯・概要 FlMML on HTML5 とは FlMML とは FlMML on HTML5 とは どのような 問題点について Pull Request を出したか 結果 どのような Pull Request を出したか 経緯・概要 FlMML on HTML5 とは FlMML とは Flashで音を鳴らすためのライブラリです。MML記…

JavaScript中級者になろう 5章・6章を読んだ

経緯 概要 第五章 CSSの操作 五章第一回 計算済みスタイル 五章第二回 CSSの構造 五章第三回 CSSの操作 第六章 XMLとXHTML 六章第一回 XML・XHTMLとは 六章第二回 名前空間 六章第三回 XMLとDOM 感想 時間まとめ 前: JavaScript中級者になろう 3章・4章を読…

VALORANT-1

経緯・目的 概要 方法 デスマッチ編 全体編 戦績編 武器編 ファントム編 ヴァンダル編 オペレーター編 武器×マップ編 立ち回り編 移動編 敵の察知、敵の選び方 クリアリング編 ピーク編 打ち方編 エイム・プリエイム編 近距離打ち合い編 狙撃編 スパイクラッ…

AWS Lambda で RDSを止めた

前: RDSを自動で止めたいのでAWS Lambdaを学ぶ - t_hazawaの日記 経緯 復習 やること RDSつくり Lambda 用意 謎だった Lambda Layersについて 権限をちゃんとやる cron編 できたLambda のコード 次 時間まとめ 実施結果 経緯 手間を節約したい この前学んだ …

JavaScript中級者になろう 3章・4章を読んだ

経緯 3章 イベント 三章第一回 イベントプロパティ 三章第二回 イベントリスナ 三章第三回 イベントバブリング 三章第四回 イベントキャプチャリング 三章第五回 イベントオブジェクト 三章第六回 mouseoverとmouseout 四章第一回 文字列の操作 四章第二回 …

RDSを自動で止めたいのでAWS Lambdaを学ぶ

経緯・目的 AWS Lambda を学ぶ AWS Lambda とは チュートリアルしてみた 料金チェック AWS Amplify を話にデてきたので学ぶ CloudFront との違いは? GraphQLも話にデてきたので学ぶ AppSync も話に出てきたので学ぶ AWS lambda の学習に戻る というか、ここ…

JavaScript中級者になろう 2章を読んだ

目的・経緯 反省 内容 2-1 HTMLの木構造 2-2 DOMとは 二章第三回 基本的な操作とテキストノード 二章第四回 木構造の操作:ノードの除去 二章第五回 木構造の操作:ノードの追加 createElement 二章第六回 木構造の操作:さまざまな機能 二章第七回 木構造の…

JavaScript中級者になろうの基礎編と第一章を読んだ

経緯・目的 基礎編 基礎1 基礎2 基礎3 基礎4 基礎5 基礎6 第一章 オブジェクト 1-1 1-2 1-3 1-4 感想 時間まとめ 経緯・目的 JSを避け続けてきたので、JS力が激引く uhyoさんの「JavaScript初心者から中級者になろう」がとてもクオリティ高いので、全部読も…

評価資料作成時間まとめ

2021/09/30 18:09 経緯 ポイント 時間まとめ 合計 何に時間がかかってるのか 考察 前: 期末評価資料を書きたい2021-09-06.txt 経緯 めちゃくちゃ時間がかかった気がする ポイント ブログにあげる 時間まとめ なう(2021/09/04 20:32:56) 44ふん pr出してマー…

JavaScriptの継承や歴史や型の大事さなどを勉強した

経緯 細部 勉強 uhyoさん編 JSの歴史編 読みたかったものを読む編 またJSのことを知るぞ編 型編 (TypeScript編) まとめ 時間まとめ 経緯 FlMMLonHTML5 に prを出そうとした 出した 自分の JavaScript 能力があまりにも低かったので、勉強することにした uhyo…

当たりくじを売っていた売り場の例え(事前確率)

起こったこと 2021/8/19(木) にタマホームを買った お客さんは他のハウスメーカーと比較してタマホームが優れてるからタマホームを選ぶ訳で、社員さんにワクチンを打たせないとか風俗利用推奨してたとかでタマホームのメリットは打ち消せないと思うなあ。 (…

Webpackを勉強するぞ

動機・経緯 経緯 背景 勉強 感想 今後 時間管理 動機・経緯 経緯 オープンソースプロジェクトにprを出すぞ! (JS) 一箇所だけ、呼び出し元から引数を渡してモジュールをnewしたいぞ Webpackでbuildすると 引数が消えてビルドされるのだが… 背景 自分はフロン…

業務のEC2をCloudFormationにするぞ3:私物AWSで練習適用編

経緯・あらすじ 作ったcFnテンプレについて インポート検証環境つくり 方針 やったこと 私物AWSでインポート練習してみたら問題が何個も発生した 問題1: ネストしたテンプレでは、実際にインポートしたいリソースをインポートできない 問題2: 個別にインポー…

エンジニアのためのWordPress開発入門を読む

経緯 凡例 本の概要 所要時間予想 書評(全部読んだ感想) 章ごとの詳細・要点など はじめに 第一章 WPとは 1.1 できること 1.2 ライセンス 1.3 魅力 1.4 エコシステム 1.5 心構え 第二章 環境の準備 2-1 Wpの準備 2.2 開発環境整備 2.3 WP-CLI 2.4 VCCW (Vagr…

WordPressのMediaCloudプラグインをアップデートすると、S3との通信が詰まって困っていたが、解消バージョンが出ていた件

概要 詳細 MediaCloud の過去のバージョンで発生していた不具合 解消方法 反省点 この案件に関連して導入したもの 学び もしなおってなかったとしたら 所要時間 概要 我々は MediaCloud プラグインを使って、 S3の画像を WordPressで表示させていた Media Cl…

キーモーメント・VideoObject構造化データを学ぶ

動機・目的 調査 かかった時間 こういう事をしていきたい もし埋め込み動画プレイヤー用プラグインを作った時にしないといけないこと 読んだもの いろんな構造化データ編 再び色々編 追加で調べたこと 動機・目的 鈴木謙一さんのSEOブログで Seek To Action …

業務のEC2をCloudFormationにするぞ2:ベストプラクティス勉強編

2021/07/15 21:41(11日め): 業務AWSのNW要素見落としないかチェック, 業務AWSのNWをテンプレ化開始 2021/07/18 5:00 (12日め): マクロを学ぶ必要があると分かった 2021/07/18 14:38(13日め、14日め): cFnで使えるマクロ(というか同じ内容の繰り返し方法)を学…

業務のEC2をCloudFormationにするぞ1:勉強編

経緯 選定 時間的目論見 やること AMI編 とり方 CF知る編 自分のAWSで試してみる編 2021/07/05 (2日め): EC2立てた。ドリフトわかった 2021/07/06 21:06 (3日め): 既存リソースをcFnにするぞ 2021/07/08 0:33(4日め): VPCを理解するぞ 2021/07/08 21:20(5日…

統計検定2級(CBT)を受けて合格した

経緯 背景 合格までの軌跡 受かるコツ この次 経緯 統計検定2級に合格すると、いいことがある 背景 自分は統計系の研究室出身です でも、2級で出てくる公式はほとんど使いませんでした 大体1つの手法を多用するよね 合格までの軌跡 過去問試し解き~受験まで…

ビジネス著作権検定上級を受けた

経緯 ポイント 成長記録 反省 時間的反省 この次 結果 勉強の様子 2021/05/31 19:30 §1 §2 §3 2021/06/01 16:38 §1 §2 §3 §4 §5 ●実演家に複製権はあるのか?ないのか? 2021/06/02 §1 §2 §3 §4 2021/06/03 18:48 §1 §2 §3 §4 §5 §6 §7 §8 2021/06/04 17:08 …

日本株バブルと成長率

概要 経緯・動機 動機1 動機2 方法 考察 概要 仮説を検証する バブルというのは、単なる株の価格を高く値付けしすぎてただけであって、バブル前の特に高騰してない時を起点にすれば、日本株の成長率は普通なのではないだろうか 経緯・動機 動機1 サラリーマ…